28Jul2020常備しておくと良い!調味料の「さしすせそ」前編さて、前回の記事でも書かせていただきましたが私は、自宅にあるものだけを使って要は「あり合わせ」で、料理をするのがとても好きなのです^^特別なものを必要とせず、常に自宅にあるものを使って作るいつもとは違うヒトサラ
27Jul2020常備しておくと良い!食材や調味料とは?私は、自宅にあるものだけを使って要は「あり合わせ」で、料理をするのがとても好きです。事前に「何を作るか?」も、そこで考える理由はありません。そう、全ては冷蔵庫の中身次第、It's up to YOU!!笑『いつも常備している』ストック品の中から”本日の乙女の気分”により、材料をチ...
24Mar2020麹は日本の「〇〇」ですみなさま、日本の国旗はご存知でしょうか?…バカにするなと叱られそうですね^^;では、国歌は…?そう「君が代」ですね、ご存知ですか?これは今、君が代斉唱をしない小学校もあるらしく国歌といえども知らない子供たちも増えているということ私がまだぷりぷりに若かったころオーストラリアでのキャ...
13Jan2020目標を実現するためには…意思薄弱なのでしょうか…?自分に甘い、とかすぐに動かない、とかもう挙げればキリがないのですが3日坊主の帝王、いや女王とでもいいましょうか…継続性がないのか?堪え性がないのか?さて、どうすれば良いものかと漠然と考えていたのが、昨年の秋ぶらりと立ち寄った書店で、たまたま興味深い記事を...
05Jul2018一般社団法人 おから再活研究所スタートです!奇しくもアメリカの独立記念日でもある7/4に「一般社団法人 おから再活研究所」として登記申請して参りました。おから再活研究所のネーミングについて書き記しておこうと思います。当初は「おから味噌ナントカ協会」などという名称を考えておりました。おから味噌普及協会おから味噌研究協会おから...