17Sep2022今日もまた、新しい始まりの日私には、日頃から決めていることがあります。自分で「よし、こうしよう」と思うと早速、それを文章にしてスマホにメモで貼っておくということをします。自分の心の中で毎日のルーティーンになるまで毎回、スマホを開く度に読み返しては新鮮な気持ちで物事に臨むためです。でも「よし、こうしよう」と思...
28Jul2020常備しておくと良い!調味料の「さしすせそ」前編さて、前回の記事でも書かせていただきましたが私は、自宅にあるものだけを使って要は「あり合わせ」で、料理をするのがとても好きなのです^^特別なものを必要とせず、常に自宅にあるものを使って作るいつもとは違うヒトサラ
27Jul2020常備しておくと良い!食材や調味料とは?私は、自宅にあるものだけを使って要は「あり合わせ」で、料理をするのがとても好きです。事前に「何を作るか?」も、そこで考える理由はありません。そう、全ては冷蔵庫の中身次第、It's up to YOU!!笑『いつも常備している』ストック品の中から”本日の乙女の気分”により、材料をチ...
28May2020倒しておく8本の柱ふと、不安になるときがある「気になって眠れない」という経験は数えるほどしかないくらい睡眠によってチャージされるという楽観的な性質な私でも不安で仕方がない時があるそんな時に思い出すのは起業するもっと前から、自分に課した「8本の柱」不安に支配されそうな時諦めてしまいそうな時思い出して...
01Apr2020座り作業が続きますので…外出自粛が続きますね…今後さらに、自宅作業が増えるだろうなと予測、作業効率を上げて、なおかつモチベーションをキープするためにはどうしたらよいか?を考えた結果…オフィスチェアを購入することにしましたw「快適なオフィスチェアが欲しい」それは、実はかなり以前から考えていたこと現在使用し...
13Jan2020目標を実現するためには…意思薄弱なのでしょうか…?自分に甘い、とかすぐに動かない、とかもう挙げればキリがないのですが3日坊主の帝王、いや女王とでもいいましょうか…継続性がないのか?堪え性がないのか?さて、どうすれば良いものかと漠然と考えていたのが、昨年の秋ぶらりと立ち寄った書店で、たまたま興味深い記事を...