我が家の「砂糖と塩」

我が家では使い分けます。

「素材を活かすために使用する」場合は 

素材としての「砂糖と塩」を使ったりしますが


調味料として【何かと併せる】のであれば

砂糖の代わりに → 甘酒

塩の代わりに → 塩麹 を、使います。


使用方法は、ほぼ同じ。


例えば甘酒は

酢と混ぜてワカメときゅうりと和え物に

または

パウンドケーキのお砂糖の代替えに


塩麹は

卵焼きの玉子にみりんと混ぜると

ふんわり優しい卵焼きに

または

レモンを絞ってドレッシングの塩味に


とても使い勝手の良い

2つの白いトロトロちゃん。


こちらはアレンジバージョン

糀と黒米を一緒に醸して

黒米甘酒にしてみました。

雑穀の風味がふわりと感じられる

こちらは毎朝朝食前におちょこに1杯

いただきます。


身体の声を聴きながら

甘いもか辛いも使い分けられると素敵だと思いませんか?


日々の生活に

負担なく、使用できると良いですよね。


**********************************************************

おから味噌主宰/研究家

「米乃花」松田由己

https://www.okaramiso.com



おかラボ主宰 「米乃花」 松田由己の”醸してCome ON!”

味噌、発酵に関することや 糀、野菜、果物、旬の食材 伊豆の自然に関すること そしてあなたの人生も… 醸して熟成させてみませんか? https://okarabo.com