【レシピ公開】おからdeガトーショコラ
みなさま
Valentine Dayはいかがお過ごしでしたでしょうか?
我が家の小猿2匹、張り切って出かけましたが(幼稚園&学校へ)
残念ながら今年も収穫はゼロでした^^;
今年はパパもお休みだったので
家族4人で母の焼いたガトーショコラを食べる
そんな幸せも一体いつまで続くのだろうなと
ちょっとほろ苦さを噛みしめながらいただきましたm(__)m
こちら、FBに掲載したところ高評価をいただきましたので
こちらにレシピを公開させていただくことにしました^^
道具もいらないし
手間もかかりません。
特別な材料も必要ありません。
ただ計量して、混ぜて、焼いて、冷ますだけ^^;
こ、こんな簡単で良いのだろうか…
しかし私のお菓子作りなんて、いつもこんなもんですw
ハンドミキサーすら出しません。
思い立ったらサッと作れる
そんな簡単なお菓子が、ずぼらな私にはピッタリです 笑
小麦粉ゼロ、でグルテンフリー
おから感ゼロ、で食物繊維たっぷり
そして何よりも
罪悪感ゼロ、なので食べ過ぎにご注意下さいw
膨満感がハンパないです 笑
是非、地域のお豆腐屋さんからおからと豆乳を購入されて
作ってみて下さいね♪
*材料*
パウンド型1本+カップケーキ型2個
◎お豆腐屋さんの生おから 200g
◎卵 MSサイズのS寄り 3個
◎黒糖 100g
◎純ココアパウダー 20g
◎蜂蜜 大さじ2
◎お豆腐屋さんの豆乳 100ml
◎国産なたね油 60g
カカオ86%チョコレート 40g
ナッツ 適量
ドライフルーツ 適量
粉糖 最後の仕上げに
*作り方*
1.◎の材料を、上から順番にボウルで混ぜる(ゴムベラを使うと良い)
おからが固まっている場合は、伸ばして滑らかにしながら混ぜる
2.パウンドの型にクッキングシートを敷き
底面の部分に1.を流し込む
3.チョコレートを刻み、2.の上にかぶせる(フォンダンショコラ風にするために)
4.3.のチョコレートを挟むように、1.を全て入れ、空気を抜くために数回持ち上げて落とす
5.ナッツを飾る
6.180℃に予熱したオーブンで40分焼き、竹串につかなければOK
7.網に上げて冷ます、余熱がなくなったらラップにくるんで冷蔵庫へ
8.冷蔵庫で冷ます時間が長いほど、しっとりするのでできれば半日くらいは冷やしたい
9.ドライフルーツと粉糖で飾って完成
当初、フォンダンショコラにしょうと思いましたが
おからがチョコレートと馴染みすぎたため、トロリと流れてくれませんでした^^;
でも逆にチョコレートの硬さが適度に残っていて、それは違う食感が楽しめると思います。
おからだけで、こんなにしっかりした形になりますよ。
もっとクープを入れるくらいまで膨らませたい…
しかしBPは使いたくないという場合は
私はいつもヨーグルトを使います。
適当に混ぜてみてください 笑
今回は黒糖を使いましたが、きび糖でもよいと思いますし
糖質OFFを狙うようでしたらラカントでもよいかと思います。
ただ、蜂蜜だけや甘みが極端に少ない場合は、おから感が目立つのではないかなと思いますので
その辺は微調整してみてください。
本当はチョコレートを使わずに純ココアパウダーだけでやりたかったのですが
何と残りが20gしかありませんでした…^^;
なので急きょチョコレートを使うことに。
なのでその後のなたね油を当初の予定より減らしてみました。
もし、純ココアだけを使う場合は、もう少し油を増やしてもいいと思います。
でなければパサつきがでそうな気がします。
もしくはバターを使う場合は、うーん
100gくらい入れても良いかなと思います。
その場合も、中心にチョコレートを入れるのでしたら加減してみて下さい。
簡単でしょ?
是非作ってみて下さいね。
もちろん
おからと豆乳は
お豆腐屋さんから美味しいものを購入して下さいね♡
#おから
#豆乳
#Valentine
#おからスイーツ
#食物繊維
#糖質オフ
#おからダイエット
#グルテンフリー
#豆腐
#おから味噌
#ガトーショコラ
0コメント