倒しておく8本の柱

ふと、不安になるときがある


「気になって眠れない」という経験は
数えるほどしかないくらい

睡眠によってチャージされるという
楽観的な性質な私でも

不安で仕方がない時がある


そんな時に思い出すのは

起業するもっと前から、自分に課した「8本の柱」

不安に支配されそうな時
諦めてしまいそうな時
思い出しては、噛みしめる


「依存しない」


「執着しない」


「嫉妬しない」


「自惚れない」


「比較しない」


「反芻しない」


「反省しない」


「期待しない」


自分の目標の人物像を作ること

自分の「こうありたい」イメージを持ち続けること

「絶対」はありえないと留意すること

何かを始める時は
良きも悪きも、一切の変化を受け入れる覚悟を持つこと


心当たりがあるときには

「依存している」のは、なぜ?

「執着している」のは、なに?

「嫉妬している」のは、だれに?


端から全部、当てはめて行き
心の中身をクリアにすること


久しぶりに、読み返した
今、再度心に留めておきたいので

これは、自分への備忘録として

今、独りで抱え込んで苦しい想いをしている人がいたら
届けてあげたい

私なりの解決法

「自分と向き合う」

明日も一緒に
歩いて行きましょう。


*******************************
一般社団法人おから再活研究所
コミュニティおかラボ!運営

おからの再生活用をお教えします!
産業廃棄物としてその多くが廃棄されている「おから」
おからの活用法を学びませんか?
あなたの家庭の食卓が、さまざまな健康フードで彩られます✨
料理教室の先生としてお教えするのもOKです!

パンやケーキに
お料理に
ビーガンやベジタリアンの方のたんぱく源に
お子様のお食事に…
あらゆる分野のプロフェショナルが
再生活用法をお伝えさせていただきます。
オンライン受講の開始に向けて、現在急ピッチで作業中!


ご興味のある方は是非
info@okarabo.sunnyday.jp 担当松田 まで
お問い合わせをお待ちしております^^
お楽しみに!
***********************************


おかラボ主宰 「米乃花」 松田由己の”醸してCome ON!”

味噌、発酵に関することや 糀、野菜、果物、旬の食材 伊豆の自然に関すること そしてあなたの人生も… 醸して熟成させてみませんか? https://okarabo.com