ポテトチップス☆パーティー

次男の通う幼稚園では

季節ごとに野菜を育てて、収穫します


先日までは

いちご、えんどうまめ、さやいんげん

園庭のビワはお弁当の時にみんなで食べるそうです


今の時期は

きゅうり、じゃがいも、なすび、とまと、落花生


お米も育てているので

稲が重たくなって穂が下がる様子も観察しています


これからは

かぼちゃ、しいたけ、芽キャベツ、紫コールラビ

人参、さつまいもetc…

そして園庭の柿を干して、干し柿にします


神父さまは(カトリックの幼稚園なので)

司祭であり

教育者であり

そして、一流のファーマーという素晴らしい方で

子供たちの食育にも、一役買っていただいております


先日、収穫したきゅうりと、ジャガイモを持って帰りました

「ママ、ぽてとちっぷすにして!!」


ということで


夕飯は、ポテトチップスパーリーに決定!!笑

と言っても

小さいジャガイモもあったので


それはフライドポテトに…


くし切りにするか、

もしkは、そのまま揚げてしまいます

味付けはわずかな塩と、パルメザンのみ

ポテトチップスは皮付きのまま輪切りにして

塩水にさらし…

高温でからりと揚げて

ちょっと物足りないかなと思ったので

自宅にあった人参を一緒に…

甘くておいしい人参チップスも出来上がり♡

つけ合わせに

同じく幼稚園から収穫してきたきゅうりを

ただ、切っただけに

おから味噌をつけていただきます!

とってもみずみずしい!

きゅうり、といえば「おから味噌」

我が家はこれが定番です


毎日、自分で水やりしたお野菜を

自分で収穫して

自宅で食べる喜び

そして

家族にも喜んでもらえるというのは二重の喜び


小さいうちから

教えていただいて、感謝です


ポテトチップス、一度アツアツを知ってしまうと

もう、市販の薄っぺらいポテチは食べられなくなってしまうほど美味しい


簡単なので、是非トライしてみて下さい

素揚げの利点は、いくら揚げても油がキレイなので

人参、レンコン、ごぼうも一緒にできちゃいます

野菜チップスパーティー

そして

ただのきゅうり 笑

たまにはそんな

手抜きで美味しい贅沢ご飯も

幸せですね♪



おかラボ主宰 「米乃花」 松田由己の”醸してCome ON!”

味噌、発酵に関することや 糀、野菜、果物、旬の食材 伊豆の自然に関すること そしてあなたの人生も… 醸して熟成させてみませんか? https://okarabo.com